入院について

入院の手続きについて

1階受付窓口にて手続きを行ってください。

■手続きに必要なもの
①健康保険証・各種医療受給者証
 (被爆者健康手帳・福祉医療受給者証など)
②印  鑑
③入院誓約書
④紹介状等
※交通事故や業務上のケガで入院される場合は、入院手続きの際にお申し出ください。
※正しい請求書を発行するために月一回の保険証の提示をお願いします。

入院費について

請求書は1階の受付窓口にてお渡ししております。

入院料の請求書は月末でしめて、翌月の10日に請求書を発行いたします。退院される場合は退院日に請求書を発行いたします。
  ※時間外・休日などに退院される患者様は会計計算が出来ないことがありますので、担当者から連絡させていただきます

入院会計の受付時間

お支払いにつきましては、平日の午前8時30分から午後5時
時間帯にご協力ください。
入院費用のお支払い等のご相談がありましたら、
遠慮なく受付にお申し出ください。

入院されるときに準備していただくもの

●下着類
●ティッシュペーパー
●上履き
●洗面・入浴用具
●その他身の回り品
※箸やスプーン、湯呑みは病院にてご用意します。

寝具と病衣

寝具類は病院でご用意いたします。シーツ交換は週1回です。汚れたときはその都度交換します。
病衣・タオル類については、CSセット(病衣・タオル類のお洗濯付きレンタル)の申込みをお願いしております。
お薬を服用されている方は、服用中の薬と「お薬手帳」または薬の説明書をご持参ください。
持ち物には名前をお書きください。

入院中の外出、外泊について

外出、外泊には医師の許可と届けが必要です。病棟看護師に早めにお申し出ください。

付き添いについて

入院中は、付き添いの必要はありません。
但し、病状その他の事情で認められる場合があります。

面会について

面会時間 午前8時~午後8時までです。

面会は他の患者様の迷惑にならないようご協力をお願いします。

  ※面会時間外の緊急出入りには玄関横の夜間出入り口をご利用ください。
   出入り口左壁面にインターフォンがあります。
  ※患者様の症状により、面会をお断りすることがあります。
  ※感染症流行時には、面会制限など実施しますので、御協力お願いします。
トップページへ