三次地区医療センターご利用案内

当院は開放型病院です

当院は三次地区医師会立病院として、「開放型病院」の指定を受けています。
開放型病院とは、かかりつけ医と病院医師が情報交換しながら、共同で入院患者様の診療を行うシステムの病院のことです。

開放型病院とは?

患者様には普段から安心して診療を受け、信頼しているかかりつけ医がおります。開放型病院とは、今まで診てこられたかかりつけの先生(当院に登録された医師に限ります)に施設・設備を開放し、当院の主治医と共同で診療することにより、一貫した医療、良質で効率的な医療を提供できるというものです。

開放型病院のメリット

  • ●患者様が普段から診療を受けているかかりつけ医の顔を入院中も見ることができ、安心できる。
  • ●かかりつけ医と当院医師とが、情報交換を行い、共同して診療を行えるので、よりよい医療を受けることができる。また、不要な検査など無駄も省ける。
  • ●退院後も、かかりつけ医は患者様の入院中の経過を把握しているので、安心して診療を継続することができる。
  • ●地域の診療所や病院の医師と連携することにより地域医療における連携体制を構築・強化することができる。
トップページへ