健康はかけがえのない宝物です。健康な体は幸せな家族の『礎』です。
生活習慣病(癌、脳卒中、高血圧、心臓病、糖尿病等)は自覚症状がないまま病気が進むことが多いため、定期的に健診を受けてこれらの病気の早期発見、早期治療がとても大切です。
当センターでは次の要項で『人間ドック』・『生活習慣病予防健診』を実施しております。
ご自身の健康管理のため、年1回の健康診断を受けて、幸せな生活をおくっていただきたいと願っております。
どうぞお気軽にご利用くださいますようお待ちしております。
実 施 日 | 月曜日~金曜日(祝日は除く) |
---|---|
実 施 時 間 | 8:30~正午頃まで(受付時間8:00~8:20の場合) |
申込み方法 | ※完全予約制 健診直通電話 : 0824-62-6311 予約受付日時 : 月曜日~金曜日(祝日は除く) 8:30~17:00 ・検査内容によってご案内出来る日が異なります。まずは電話にてお問い合わせください。 ・健康保険組合やお住まいの市を通じての人間ドックなど、ご契約団体の方は所定の手続きをお取りください。 |
・料金はセット料金として取り扱っておりますので、未実施項目が生じた場合の減額はいたしません。
・下記は個人でご予約いただいた場合の料金および内容となっております。企業、団体様は健康保険の種類によって、契約を結んでいるコースや料金がある場合がございます。
・全て税込料金にて表記しております。
・令和2年10月より、当面の間胃内視鏡検査(胃カメラ)時の鎮静剤(眠くなる薬)の使用を中止しております。また、経鼻カメラも中止しておりますので、ご了承ください。
・当センター内に婦人科がないため、委託医療機関先で婦人科検診を実施します。
・健診の所要時間は約2~3時間です。また、胃検査がある方は、お昼頃を目途に終了いたしますので、時間の余裕をもってお越しください。
日帰り人間ドック (基本的なコース) |
身体計測/診察/胸部X線検査/循環器検査(心電図、血圧)/肺機能検査/ 胃部X線(バリウム)検査/便潜血検査/腹部超音波検査/ 血液検査(血液一般・貧血、脂質、肝機能、腎機能、膵機能、痛風、血糖)/ B型C型肝炎/梅毒/リウマチ/眼底検査 ※胃部バリウム検査を胃カメラに変更の場合は、別途¥2,200必要です。 ※肺機能検査は令和2年度より当面の間、コロナ感染対策のため検査中止中。 |
¥33,610 |
---|---|---|
脳 ド ッ ク | 身体計測/診察/尿検査/血液検査(貧血、肝機能、脂質、血糖)/ 循環器検査(心電図、血圧)/頭頸部MRI・MRA |
¥37,800 |
一 般 法 定 健 診 A | 身体計測/診察/胸部X線検査/尿検査/血液検査(貧血、肝機能、脂質、血糖)/ 循環器検査(心電図、血圧) |
¥9,086 |
一 般 法 定 健 診 B (HbA1cあり) |
身体計測/診察/胸部X線検査/尿検査/ 血液検査(貧血、肝機能、脂質、血糖、HbA1c)/ 循環器検査(心電図、血圧) |
¥9,570 |
一 般 法 定 健 診 C (心電図なし) |
身体計測/診察/胸部X線検査/尿検査/ 血液検査(貧血、肝機能、脂質、血糖)/ 循環器検査(血圧) |
¥7,436 |
雇 入 時 健 康 診 断 (一般法定健診と同項目) |
身体計測/診察/胸部X腺検査/尿検査/血液検査(貧血、肝機能、脂質、血糖)/ 循環器検査(心電図、血圧) ※診断書をご希望の方は、予約時にご相談ください。 その場合、健診日当日に作成費¥2,200と雇用先指定の診断書用紙が必要です。 |
¥9,086 |
夜 勤 従 事 者 健 診 | 身体計測/診察/尿検査/血液検査(貧血、肝機能、脂質、血糖)/ 循環器検査(血圧) |
¥5,566 |
・当該年度の35歳~75歳未満の被保険者が補助対象です。(補助外の方は、人間ドックや法定健診をお選びください。)
・全国健康保険協会(協会けんぽ)の生活習慣病予防健診をお申し込みの方は、ご連絡後に必ず『全国健康保険協会管掌健康保険生活習慣病予防健診対象者一覧』を当センターへFAXでお送り下さい。
・全て税込み料金にて表記しております。表記料金は自己負担額です。
・令和2年10月より、当面の間胃内視鏡検査(胃カメラ)時の鎮静剤(眠くなる薬)の使用を中止しております。また、経鼻カメラも中止しておりますので、ご了承ください。
・当センター内に婦人科がないため、委託医療機関先で婦人科検診を実施します。
・健診の所要時間は約2~3時間です。また、胃検査がある方は、お昼頃を目途に終了いたしますので、時間の余裕をもってお越しください。
生活習慣病予防健診 (一般健診) |
身体計測/診察/胸部X線検査/尿検査/血液検査(貧血、肝機能、脂質、血糖)/ 循環器検査(心電図、血圧)/胃部X線(バリウム)検査/便潜血検査 ※胃部バリウム検査を胃カメラに変更の場合は、別途¥2,200必要です。 |
¥7,169 |
---|---|---|
子 宮 頸 が ん 検 診 (単独) |
問診/内診/ 子宮頸がん検査 (※実施場所:谷岡産科婦人科) →補助対象:年度年齢で偶数年齢になる20~38歳の女性 ※子宮頸がん検診のみを実施し、一般健診項目は含みません。 |
¥1,039 |
◆協会けんぽの一般健診に追加できる健診
付 加 健 診 | 尿検査/眼底検査/血液検査(血小板数、末梢血液像、総蛋白、アルブミン、 総ビリルビン、アミラーゼ、LDH)/腹部超音波検査/肺機能検査 ※肺機能検査は令和2年度より当面の間、コロナ感染対策の為検査中止中。 →補助対象:年度年齢で40歳、50歳になる方。 |
¥4,802 |
---|---|---|
肝炎ウイルス検査 (採血) |
HCV抗体検査/HBs抗原検査 →補助対象:一般健診を受診される方 ※過去にC型肝炎ウイルス検査を受けたことがある方は、補助の対象外となります。 |
¥624 |
子 宮 頸 が ん 検 診 | 問診/内診/子宮頸がん検査 (※実施場所:谷岡産科婦人科) →補助対象: 年度年齢で偶数年齢になる36~74歳の女性。 |
¥1,039 |
※乳がん検診に関しては、乳腺超音波(エコー)検査で実施するため、協会けんぽの補助対象外となります。
※補助の対象年齢でない方も、当センター設定のオプション料金で受診することができます。
胃 カ メ ラ (上部消化管内視鏡検査) |
内視鏡カメラを口から入れ、食道、胃、十二指腸の炎症や潰瘍などを詳しく観察する検査です。 必要があれば検査を行う医師の判断で、粘膜の一部を採取して顕微鏡による組織検査(生検)を行います。 ※当面の間、鎮静剤(眠くなる薬)の使用を中止しております。 |
¥16,731 |
---|---|---|
バ リ ウ ム 検 査 (胃部X線検査) |
バリウムと発泡剤を飲んで、X線を照射し胃の状態を観察する検査です。 発泡剤を飲むことで、縮んだ胃を膨らませ、バリウムを胃の中にまんべんなく付着させることで、胃全体の形や大きさや粘膜の状態などを詳しく観察することが出来ます。 検査中にからだの向きを変えていただくなど、指示に合わせて動いていただきます。 |
¥14,531 |
便 潜 血 検 査 (検便) |
大腸がんを診断する簡易検査です。2回分の便を事前に採取し、便に血液が混じっていないかを調べます。 出血が認められた場合は、大腸カメラ検査などの精密検査を行うことを推奨します。 |
¥1,100 |
乳がん・子宮頸がん検診 | 乳がんと子宮頸がんのセット検診です。 乳がん検診は乳房超音波検査(エコー検査)での実施となります。 乳房に超音波を当てて組織からの反射を画像にし、わずかな濃度の違いで病巣などを判断します。 (※実施場所:堀川レディースクリニック) |
¥9,165 |
---|---|---|
子 宮 頸 ガ ン 検 診 | 問診、内診・子宮頸がん検査を行います。 子宮頸がん検査は、子宮頸部の表面からこすり取った細胞を顕微鏡で調べます。 (※実施場所:谷岡産科婦人科) |
¥5,601 |
脳 M R I 検 査 | 頭頸部MRI・MRAを行い、動脈瘤・狭窄、脳梗塞、脳腫瘍の検査をします。 | ¥32,500 |
---|---|---|
肺 C T 検 査 (肺がん検診) |
体内を輪切り状態に撮影し、CTを使用することで肺の状態や病変を細かく調べることができる検査です。 | ¥12,100 |
内 臓 脂 肪 C T | おへそ部分の断面の皮下脂肪と内臓脂肪の面積を測定することができます。(内臓脂肪が100㎠を超えると生活習慣病のリスクが高くなります。) | ¥3,100 |
腹 部 超 音 波 検 査 (腹部エコー) |
超音波で、肝臓、胆のう、腎臓、下腹部の臓器などを観察し、腫瘍の有無や各臓器の形態に異常がないか調べる検査です。 ※人間ドックには含まれています。 |
¥5,400 |
P S A | 前立腺がんの腫瘍マーカー(男性のみ)です。 | ¥1,950 |
---|---|---|
CA125 | 卵巣がんの腫瘍マーカー(女性のみ)です。 | ¥1,950 |
AFP、CEA CA19-9 |
主に消化器系のがんなどの腫瘍マーカーです。 | ¥4,560 |
4種類セット | 男性:PSA、AFP、CEA、CA19-9 女性:CA125、AFP、CEA、CA19-9 |
¥5,500 |
ア レ ル ギ ー 検 査 (採血) |
アレルギー疾患の原因となりやすいアレルゲン(食物系、花粉や動物の吸入系等)39種類検査できます。 | ¥15,800 |
---|---|---|
骨 密 度 | 踵部に超音波を当て、骨密度を調べます。(基本的には、女性のみの検査になります。) | ¥1,580 |
血 圧 脈 波 検 査 | 血管年齢や血管の狭窄・閉塞を調べることができます。検査実施までの時間がかかる場合があります。 | ¥2,700 |
簡 易 S A S 検 査 | 自宅等で機械を使用し、睡眠中の体内酸素量と脈拍数を調べます。睡眠中のいびきを指摘されたことがある方や日中に眠気を感じることが多い方、熟睡感がない方にお勧めします。結果説明のため、再度来院してもらいます。 | ¥2,700 |
ピロリ抗体IgG (採血) |
ピロリ菌に感染すると体内に抗体が作られます。その抗体を調べることで、胃がんの発症に深くかかわっているとされるピロリ菌に感染しているかが分かります。以前、ピロリ菌の除菌をされたことがある方は対象外です。 | ¥1,400 |
尿中食塩濃度検査 | 検尿で1日の塩分の摂取量(概算)を測定します。 | ¥680 |
体 組 成 測 定 | 全身の体組成(体脂肪率・脂肪量・筋肉量・体水分量・基礎代謝レベルなど)が分かります。 | ¥530 |
眼 底 検 査 | 眼底カメラで、目の奥を撮影し、網膜や血管などに異常がないか観察します。 ※人間ドックには含まれています。 |
¥1,100 |
甲 状 腺 検 査 (採血) |
TSH・FT3・FT4で甲状腺機能を調べます。甲状腺異常の大部分を占めるバセドウ病、橋本病などの診断の第一段階の検査です。 | ¥4,560 |
B型肝炎ウイルス検査 (採血) |
B型肝炎の抗原・抗体を調べ、B型肝炎に感染しているか検査します。 | ¥1,320 |
C型肝炎ウイルス検査 (採血) |
C型肝炎抗体を調べ、C型肝炎に感染しているか検査します。 | ¥1,980 |